Week4正しいストレッチで簡単セルフコンディショニング

第4回目の配信です。今回の記事は「正しいストレッチ」についてまとめてみました。
目的に応じた正しいストレッチは筋肉の質を高めて、日常生活動作のクオリティをUPします。
ご紹介する伸ばすストレッチ、伸ばさないストレッチ、筋トレストレッチのやり方を覚えて
あなたのコンディションを整える際にお役立てください。
運動処方を極める依田太一 2023.12.04
サポートメンバー限定

ストレッチとは

ストレッチとは筋肉を伸ばす柔軟体操のことを指します。
ストレッチの効果は主に下記の通りです。

  • 関節可動域向上

  • 血行促進

  • 筋緊張の低下

  • 疲労回復

  • 障害予防

  • スポーツパフォーマンスアップなど

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2442文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
「歩く」のもっと深い話〜 毎日の動作の中にある新しい発見 〜
読者限定
外出頻度が下がるとどうなる?「1日11分」で変わる健康習慣
読者限定
股関節の動きで腰痛がラクに!日常生活をもっと快適に
サポートメンバー限定
外反母趾や扁平足に悩むあなた!「靴はサイズ買い、パケ買いするな」
読者限定
トレーニングをすればするほど効果が得られる?〜目標とする運動効果を得る...
誰でも
新年のご挨拶とお知らせ
誰でも
【2023→2024】年末年始の宿題エクササイズプログラム
読者限定
Week5ふくらはぎの攣り癖は「筋緊張」のコントロールで改善